レシピ
昆布酢を使ったレシピ
お酢のさっぱり豚肉焼き
材料(二人分)
材料(二人分)
豚こま | 200g |
---|---|
砂糖 | 大さじ1 |
醤油、酒、水 | 各大さじ2 |
生姜 | 少々 |
片栗粉 | 少々 |
昆布酢 | 大さじ5(仕上げ 大さじ1) |

①豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉を全体にまぶします。
②生姜はすりおろし、醤油、酒、水、昆布酢と合わせる。
③豚肉をこんがり焼き、②のタレをかけます。火を止める寸前に、仕上げの昆布酢をかけます。
※お好みで白ごまをかけてください。
彩りちらし寿司
材料(二人分)
材料(二人分)
お米 | 2合 |
---|---|
べんり椎茸 | 70g |
甘酢れんこん | 100g |
竹の子土佐煮 | 145g |
昆布酢 | 大さじ5 |

①炊きあがりのごはんにまんべんなく昆布酢を混ぜます。
※最初に大さじ3杯入れてうちわでごはんを冷ましながら混ぜます。そのあとに大さじ2杯入れて混ぜると味がいきわたります。
②べんり椎茸、甘酢れんこん、竹の子土佐煮を食べやすい大きさに切って混ぜます。
※お好みで人参や錦糸卵を入れると彩りもきれいです。
大根と柚子の千枚漬け
材料(二人分)
材料(二人分)
大根 | 1/2本 |
---|---|
だし昆布 | 細切り5~6枚 |
昆布酢 | 60cc |
柚子の皮 | お好み |

①柚子の皮は、千切りにします。量はお好みで。
昆布は1センチ×3センチくらいに刻みます。
大根は薄いいちょう切りにします。
②チャック式保存用袋に、①と昆布酢を入れ、よく揉みます。
③そのまま20~30分置きます。
手羽元さっぱり煮
材料(二人分)
材料(二人分)
手羽先 | 10本 |
---|---|
卵 | 4個 |
水 | 300cc |
昆布酢 | 大さじ4 |
みりん | 大さじ3 |
醤油 | 大さじ3 |
生姜 | 2~3枚 |

①卵はあらかじめ茹で、殻を剥いておきます。手羽元はキッチンペーパーで水けを取ります。
②鍋に調味料をすべて入れ、沸騰させてます。
③沸騰したら手羽元と茹で卵を入れ、煮汁を絡めながら中火で20分ほど煮込む。
④煮汁がなくなるまで煮込んだら出来上がり。
お酢たっぷりトマトサラダ
材料(二人分)
材料(二人分)
トマト | 2個 |
---|---|
大葉 | 2枚 |
甘酢れんこん | 100g |
昆布酢 | 大さじ4 |

①トマトは湯剥きをし、ひと口大に切ります。
②甘酢れんこんは半分に切ります。
③トマトと甘酢れんこんを昆布酢で和えます。
④器に盛り付け、千切りにした大葉を添えます。